水道技術経営情報
 コンサルタントの水道技術経営パートナーズが運営する、水道技術や経営の情報サイト「狸の水呑場」へようこそ。お問い合わせはこちらへ。
Powered byGoogle

180703 平成30年7月豪雨 Heavy rain of July, Heisei 30

災害の概要

  • 場所 岡山、広島、愛媛を中心とした西日本一円
  • 時期 7月3日から4日にかけて日本海を通過した台風7号により活発化した梅雨前線が5日から8日にかけて南下して西日本に停滞し、大雨を降らす。ほぼ収束までおよそ2ヶ月。
  • 分類 豪雨

 7月3日から台風7号による被害。5日から梅雨前線による雨が降り続き、被害が大きくなったのは7日。岡山、広島、愛媛の3県を中心に17道府県、最大約27万戸で断水。

日時 水道被害 対応状況
180703
  • 高知県    37戸
  • 長崎県  4,238戸
  • 【台風通過】
  • 2日から厚生労働省災害情報連絡室設置。
  • 各市町村に災害対策本部設置など。
  • 岐阜県と京都府は前の災害からの災害対策本部継続設置中。
180704
180705
  • 北海道   158戸
  • 大阪府   251戸
  • 高知県    87戸
  • 【豪雨発生】
  • 愛媛県災害警戒本部設置。
  • 広島県災害対策本部設置。
  • 岡山県特別警戒態勢。
180706
  • 北海道   100戸
  • 岐阜県   397戸
  • 大阪府   254戸
  • 高知県   443戸
  • 福岡県  1,642戸
  • 官邸連絡室設置。
180707
  • 岐阜県   397戸
  • 京都府  1,483戸
  • 大阪府   254戸
  • 兵庫県    51戸
  • 奈良県    11戸
  • 鳥取県   571戸
  • 島根県  1,399戸
  • 岡山県  20,718戸
  • 広島県 217,238戸
  • 山口県   136戸
  • 徳島県   487戸
  • 香川県    48戸
  • 愛媛県  30,816戸
  • 高知県   443戸
  • 福岡県   400戸
  • 関係閣僚会議。
  • 官邸連絡室を官邸対策室に改組。
  • 厚労省第1回省内課長級会議開催。
  • 自衛隊給水支援開始。
  • 倉敷市真備地区浸水のため浄水場の状況や配水管の破損状況が確認不能。
180708
  • 岐阜県   397戸
  • 京都府  1,467戸
  • 大阪府     5戸
  • 兵庫県    52戸
  • 鳥取県   309戸
  • 島根県  1,116戸
  • 岡山県  21,192戸
  • 広島県 218,763戸
  • 山口県   123戸
  • 徳島県   487戸
  • 香川県    3戸
  • 愛媛県  30,816戸
  • 高知県    94戸
  • 日水協水道救援対策本部立ち上げ。他事業体による応急給水支援開始。
  • 政府「平成30年7月豪雨非常災害対策本部」設置。
  • 厚生労働省災害対策本部設置
  • 倉敷市真備地区浸水のため浄水場の状況や配水管の破損状況が確認不能。
180709
  • 岐阜県   231戸
  • 京都府  1,271戸
  • 大阪府     5戸
  • 兵庫県    51戸
  • 鳥取県   283戸
  • 島根県   280戸
  • 岡山県  21,192戸
  • 広島県 217,874戸
  • 山口県    50戸
  • 徳島県    66戸
  • 愛媛県  30,164戸
  • 高知県   481戸
  • 政府調査団を岡山県及び広島県へ派遣。
  • 中国四国厚生局内に「厚生労働省現地対策本部」を設置。
  • 倉敷市真備地区配水管の故障箇所確認のため、一時的に通水。飲用不可通知。
  • 広島県企業局が導水トンネルの現場調査を徒歩で実施。本郷取水場排水作業完了。
  • 南予水道企業団、土砂崩れで埋没した吉田浄水場を徒歩で現地調査。
180710
  • 岐阜県   231戸
  • 京都府  1,368戸
  • 大阪府     2戸
  • 兵庫県    49戸
  • 鳥取県    78戸
  • 島根県   280戸
  • 岡山県  20,017戸
  • 広島県 211,925戸
  • 山口県    50戸
  • 徳島県    66戸
  • 愛媛県  23,127戸
  • 高知県   481戸
  • 広島県企業局、土石流で損傷した導水トンネル開閉ゲートの引き揚げ作業実施。本郷取水場現地調査及び点検、清掃、修理を実施。
  • 南予水道企業団吉田浄水場、仮設浄水設備を設置し、送水の再開を目指すことに。
  • 西予市野村第1浄水場ろ過池の砂、 野村第2浄水場調整池清掃完了。
180711
  • 岐阜県   231戸
  • 京都府    27戸
  • 大阪府     2戸
  • 兵庫県    41戸
  • 鳥取県    78戸
  • 島根県   280戸
  • 岡山県  13,117戸
  • 広島県 202,745戸
  • 山口県    40戸
  • 徳島県    61戸
  • 愛媛県  22,757戸
  • 高知県   394戸
  • 食糧、飲料水、入浴支援セット、浄化装置付トラック2台を積んだ輸送艦おおすみ、呉港に向けて横須賀出港。
  • 倉敷市真備地区の一部で時間制限を設けた生活用水(飲用不可)の給水開始。
  • 広島県企業局が土石流で損傷した導水トンネル開閉ゲートの引き揚げ作業終了しトンネル内の充排水作業
180712
  • 岐阜県    9戸
  • 京都府    25戸
  • 大阪府     2戸
  • 兵庫県    41戸
  • 島根県   280戸
  • 岡山県  7,717戸
  • 広島県 197,262戸
  • 山口県    40戸
  • 徳島県    54戸
  • 愛媛県  21,229戸
  • 高知県    48戸
  • 広島県企業局、損傷した導水トンネル復旧で送水再開。
  • 厚労省、南予水道企業団吉田浄水場の代替施設用の浄水装置について日本原料に問い合わせ。東京五輪のカヌー競技場の浄水用装置があり、都建設局に提供を要請し、都より了承。
180713
  • 岡山県  7,677戸
  • 広島県 178,548戸
  • 徳島県    7戸
  • 愛媛県  20,126戸
180714
  • 岡山県  7,627戸
  • 広島県 168,367戸
  • 徳島県    7戸
  • 愛媛県  17,389戸
180715
  • 岡山県  7,415戸
  • 広島県 142,106戸
  • 愛媛県  12,576戸
  • 広島県企業局、本郷取水場清掃・修理の結果、送水ポンプ2台中1台の運転再開。
180716
  • 岡山県  7,415戸
  • 広島県  93,419戸
  • 愛媛県  10,414戸
  • 広島県企業局、本郷取水場通常通りの給水再開。
180717
  • 岡山県  7,415戸
  • 広島県  62,839戸
  • 愛媛県  9,395戸
180718
  • 岡山県   640戸
  • 広島県  41,006戸
  • 愛媛県  5,622戸
180719
  • 岡山県   640戸
  • 広島県  18,534戸
  • 愛媛県  5,364戸
180720
  • 岡山県   640戸
  • 広島県  14,376戸
  • 愛媛県  5,076戸
  • 南予水道企業団吉田浄水場、代替浄水施設設置工事に着手。
180721
  • 岡山県   640戸
  • 広島県  10,727戸
  • 愛媛県  4,864戸
180722
  • 岡山県   640戸
  • 広島県  8,319戸
  • 愛媛県  4,864戸
180723
  • 岡山県   640戸
  • 広島県  8,117戸
  • 愛媛県  4,864戸
180724
  • 岡山県   540戸
  • 広島県  5,947戸
  • 愛媛県  4,864戸
  • 倉敷市真備地区復旧。
180725
  • 岡山県   540戸
  • 広島県  5,182戸
  • 愛媛県  4,864戸
180726
  • 岡山県   540戸
  • 広島県  4,585戸
  • 愛媛県  4,864戸
180727
  • 岡山県   540戸
  • 広島県  4,475戸
  • 愛媛県  4,834戸
180728
  • 広島県  3,837戸
  • 愛媛県  4,834戸
180729
  • 広島県  3,837戸
  • 愛媛県  4,834戸
  • 台風12号通過に伴い、復旧作業・応急給水中止。
180730
  • 広島県  3,761戸
  • 愛媛県  4,834戸
180731
  • 広島県  3,712戸
  • 愛媛県  4,834戸
 
180801 
  • 広島県  3,522戸
  • 愛媛県  4,741戸
 
180802 
  • 広島県  3,409戸
  • 愛媛県  4,741戸
 
180803 
  • 広島県   126戸
  • 愛媛県  4,741戸
 
180804 
  • 広島県    95戸
  • 愛媛県  2,760戸
  • 南予水道企業団吉田浄水場代替浄水施設開栓式。一部地域で試験通水開始(飲用不可)。
  • 宇和島市三間地区、ほぼ断水解消。(水質不安定のため飲用不可)
180805 
  • 広島県    83戸
  • 愛媛県  2,760戸
180806 
  • 広島県    83戸
  • 愛媛県  1,443戸
 
180807 
  • 広島県    83戸
  • 愛媛県   823戸
 
180808 
  • 広島県    40戸
  • 愛媛県   823戸
 
180809 
  • 広島県    40戸
  • 愛媛県    40戸
 
180810 
  • 愛媛県    17戸
  • 宇和島市吉田地区、水質検査完了により、一部を除き飲用水として使用可
180811
-0812 
  • 愛媛県     6戸
180813 
  • 愛媛県     4戸
 
180814
-0816 
  • 愛媛県     3戸
 
180817 
  • 宇和島市吉田地区、全戸断水解消
180912 
  • 宇和島市三間地区飲用可に
  • 【応急復旧完了】

被害の状況

水道が受けた被害

  • 広島水道用水供給事業・太田川東部工業用水道事業の6号導水トンネルが土砂流入で呉市・江田島市・大崎上島町・愛媛県今治市への送水停止。
  • 沼田川水道用水供給事業・沼田川工業用水道事業の本郷取水場が沼田川の氾濫により水没。三原市、尾道市、福山市、東広島市、竹原市、愛媛県上島町への供給停止。
  • 岡山県倉敷市真備地区、洪水により浄水場等冠水。
  • 愛媛県南予水道企業団吉田浄水場(宇和島市)、土砂崩れで埋没。
  • 愛媛県西予市宇和地区下川(ひとうがわ)浄水場、土砂崩れで埋没。
  • その他水道管等破損多数。

水道による二次被害

  • なし

対応と対策

平時の備え

  • 今回の豪雨で被害を受けた岡山、島根、愛媛3県の8市町14浄水場のうち11浄水場が土砂災害防止法に基づいて都道府県が指定する「土砂災害警戒区域」や、水防法に基づく「洪水浸水想定区域」にあったとの指摘(180722 朝日新聞)

応急対策

  • 日水協を通じ中国、四国、関西、九州、中部の水道事業者の給水車約150台が支援。
  • 倉敷市には日水協岡山支部より、南予水道企業団には横浜市水道局より技術者派遣。
  • 自衛隊、海上保安庁も給水車や艦船による支援。呉市と江田島市では護衛艦4隻が風呂(と洗濯機)を提供したが3時間待ちに。
  • 水資源機構が三原市に海水淡水化装置提供。
  • 日本原料が宇和島市に仮設浄水装置提供。輸送には通常警察と通過する全都道府県の許可を取る必要がある重量物だが、自衛隊の任務として輸送し、現場までの道路を補強するなど、国交省と愛媛県の協力が行われた。
  • 給水車、飲料水袋、ボトル水、井戸水とたくさんの、個人・法人からの支援。プールからの生活用水給水も行われた。
  • 人工透析のある病院には優先して応急給水がされた。

抜本対策

  • 厚労省水道課が全国の水道施設の災害対応状況について緊急点検。基幹となる浄水場など特に優先度の高いものを抽出し、土砂災害対策94ヶ所、浸水災害対策147ヶ所等の、3ヶ年緊急対策を行なうことに。

教訓

  • 災害の激化に伴い、現有施設の強靭性の限界を超える土砂災害や河川の氾濫に見舞われたと言える。
  • 上記場合のシミュレーションや、河川・道路・森林・防災関係者との連携を密にして「上下水道施設のためのハザードマップ」の作成が必要との説。(180802水道産業新聞社説)

災害データベース


備考・出典

更新履歴

  • 190314 作成。

WaterPartnersJP all rights reserved >>index >Top